10月24日にIngressはめでたく2周年記念日を迎えました!
それに伴い、11月16日夕方(日本時間)までの期間でAP(経験値)2倍やポータル出力増大によりハックで手に入るレゾネーター3倍、敵ポータルからのXMPバスター3倍、ついでにヒートシンクとマルチハックも3倍というボーナス期間に突入しています。
要するにHACKしてXMP FIREしてHACKしまくろう。ということですね。
また、新たな実績メダルが開放され、上記の期間終了までにレベル3を超えていればブロンズメダル。レベル9を超えていればシルバーメダルがもらえます。
ちなみに筆者はこの機を逃さずA8になりました!
このまま新実績メダルのシルバーを目指して頑張りたいと思います。
まだIngressを始めていない方も、次のレベルまでが遠くてやる気が…という方も、アイテムが枯渇して何も出来な!という方も、今がチャンスですよ!
詳しくはIngress 公式G+をご覧ください。
以上です。
岩手県がIngressを取り込んだ街歩きイベントを発表!(10月24日)
岩手県庁Ingress活用研究会が盛岡市で街歩きイベントを行うことを発表しました!
イベントは11月9日、盛岡市内を散策し、市内のポータルを増やしていくことを目的としています。
歴史や文化財など、ポータル候補の知識に明るい市民団体や、当日のガイド役として岩手県立大学学生などと協力して実施されます。
内容としては13人程度の参加者を3グループに分け、それぞれ異なるコースを移動しながらポータルの探索・申請を行うようです。
Ingressのポータル申請は1週間~4ヶ月程度の時間がかかりますから、ポータルを増やしてからイベントを企画するよりも、そもそもポータル申請をイベントとしてしまうことで、これほど早い行動を可能にしたのでしょう。
詳しい情報は岩手県広聴広報課facebook等をご確認ください。
ちなみに、相模Ingress部では「未確認ポータル情報」として、まだポータルになっていない候補地をいくつか紹介していますので相模の街歩きの参考には是非ご活用ください。(対抗心)
いずれもIngressを地域振興に活用する取り組みとして要注目ですね!
相模Ingress部も頑張っていきますので、よろしくお願いします。
東京でIngress公式イベント!続報!
2014年10月7日に公式からIngress XM Anomary東京イベントにおいて、当日スケジュールの更新がありました!
#Darsana XM Anomaly Primary Site in Tokyo
https://plus.google.com/events/cpr60tp2jd6e1asr3p8k4iecfqc
Anomaly schedule for 12/13/2014
Measurement Times are in-sync with the Tokyo Primary Site:
1PM Group photo
2PM Measurement 1
3PM Measurement 2
4PM Measurement 3
5PM Measurement 4
5-7PM Cross faction meetup
集合写真撮影の後、4回に分けてイベントを行い、最後に両陣営合同の交流会という流れのようです。
詳しくはここなどが参考になります!
開催までまだまだ時間があり、ルール公開などの続報などもあるはずなので、お知らせしていきたいと思います。
ついに!東京でIngress公式イベント
Ingressでは世界各地でHeliosというイベントを開催してきました。 動画でご紹介。
どうやらただのオフラインパーティだけでなく、街全体を使った宝探しイベントのような仕掛けもあるようす。
これまでの開催地のマップはこちら
https://mapsengine.google.com/map/viewer?mid=z0XIdAvXXNIU.kGXEKfutXlS8
いままでのイベント開催リストはこちら
https://www.ingress.com/events
そして昨日、公式より新イベントシリーズ「Darsana」が公開され、その開催地にTokyoの文字が!
https://plus.google.com/u/0/+Ingress/posts/TpocZA4s91e
Announcing the #Darsana XM Anomaly Series:
#Darsana OCT 18:
Brussels, BE http://goo.gl/WvNfGc
Aarhus, DK http://goo.gl/hsg581
Berne, CH http://goo.gl/bHqfBY
Vilnius, LT http://goo.gl/bAAn47
Pune, IN http://goo.gl/A8xIPp
Salt Lake City, UT, USA http://goo.gl/bX2Yir
Anchorage, AK, USA http://goo.gl/cLmRXl
Honolulu, HI, USA http://goo.gl/e720LN
#Darsana NOV 15:
New Orleans, LA, USA http://goo.gl/fvv5sv
Oklahoma City, OK, USA http://goo.gl/LxA2XL
Santo Domingo, DO http://goo.gl/wlGmJI
Virginia Beach, VA, USA http://goo.gl/yvPYai
Global TBD http://goo.gl/g4nLra
#Darsana DEC 13:
Tokyo, JP http://goo.gl/Bp8bb2
Auckland, NZ http://goo.gl/ILZeAM
Manila, PH http://goo.gl/grd8cd
Seoul, KR http://goo.gl/VOVgdA
Barcelona, ES http://goo.gl/xJ6kpq
Pretoria, ZA http://goo.gl/xU7vaY
Stuttgart, DE http://goo.gl/hJBX2e
Toulouse, FR http://goo.gl/uJY5N8
Charleston, SC, USA http://goo.gl/ql7mXG
Hartford, CT, USA http://goo.gl/eOdNUg
Rio de Janeiro, BR http://goo.gl/1M9R37
Santa Cruz, CA, USA http://goo.gl/e8UL1e
2014年12月13日 (土) 14:00 JST~20:00 JST
IngressJPさんで詳しく情報が掲示されております。
http://ingressjp.blogspot.jp/2014/10/darsana-xm-anomaly-primary-site-tokyo-jp.html
今回のイベントは「XMアノマリー(異常)」というタイプのイベントなので、かつて石巻で開催されたように、指定地区を5分程度の指定時間内に領土にするタイプのものと想定されます。
☆つまり相模Ingress部のように過疎地に住んでいる人々にもレベル上げや強いプレイヤーと出会うチャンスがあるということ!
http://ingressjp.blogspot.jp/2014/05/blog-post_9.html
参加するには上記のリストにあるようにGoogle+でイベントに「参加」ボタンを押します。
Tokyo, JP http://goo.gl/Bp8bb2
https://plus.google.com/events/cpr60tp2jd6e1asr3p8k4iecfqc
場所はこのマップのピンによると新宿都庁のようです(未確認)、けっこうクラスターがありますよね…ここは。
その日東京に行けるかどうかは未定でも、まずは押していきましょう・・・って、公開から1日ですでに500名超えてますね。
ロゴを作ってくれた人もいらっしゃいます(created by Tetsuya Aoyama)
この盛り上がり、相模Ingress部も大いに期待&応援したいと思います!
遠征&レベルを上げよう
たまには相模原市外に出る用事があったので、横浜市港北区を歩いてみました。 遠征は普段行き詰まっているIngressプレイヤーにはいいトレーニングになります。 例えば、東急東横線・日吉駅前、駅前商店街、慶應日吉キャンパス内にある福澤諭吉先生像です。
あっという間に対抗勢力に潰される可能性があるので思い入れは厳禁ですが、いい感じの距離があり、3ポータルを使ってコントロールフィールドを作る練習になりますよ。
<
あまり大きくはありませんが、コントロールフィールド(CF)を張ることができました。これで大量の経験値(AP)が手に入ります。
また、街中を歩いているとアイテムが落ちていることもあります。
なぜか小机駅のポータルキーが手に入りました。
フランスのパン屋さんのポータルキーです。 何に使おう??