昨日、2015/5/2は相模原市南区、相模大野にてIngressFSが開催されました。
相模Ingress部は「野営ゼミ」とぶつかってしまったため不参加でしたが、大成功だったようです。
幹事のMiwa Komatsuさんの公式コメントより
https://plus.google.com/events/conrfjmbd3hcj0789s5fh05fh0s
Ingress First Saturday in Sagami-Ono 開催報告
5月にしてはちょっと暑すぎるくらいの快晴の中、なんと130名以上のかたが集まりました。 想定は80~100名ほどでしたので、ただただ驚きです。みなさまありがとうございます。
想定外の参加者数でしたが、スタッフの皆様のおかげで無事終了することができました。 スタッフの皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!
Ingress First Saturday in Sagami-Ono の結果は以下のようになります。 LEVEL+ 34 AP+ 13,438,060
この数値以上に、普段はできない交流などで、いろいろ得るものがあったと思います。 ここで得たものを今後のエージェント活動に生かしていただければと思います。
またなにかやるかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたします!
幹事のMiwa Komatsuさん、スタッフの皆さんおつかれさまでした!
だんだん規模が多くなってきましたねえ…ほぼ毎月の開催となってきましたが、継続的にうまく運営する方法も考えたいですね。
なおアフターパーティでは「LinkAmp玉入れ」なるゲームが開発されたようです。
https://plus.google.com/u/0/+KOBAYASHIHideto/posts/UxT1zBZF7vR
バスケの3on3というか、3ポイントシュートみたいな感じでしょうかね…。
初詣交流戦などのときもそうでしたが、相模原発祥でいろいろ開発されていくのがよいですね。
そしてイングレスベーゴマ(試作品)は大変な反響です。 これは秒速完売の予感…。 http://t.co/5gtjCYjVs3 10:34:12, 2015-03-28 「芭蕉のように旅を楽しみましょう」 11:36:28, 2015-03-28
活動報告@Twitter 04-16 – 04-22
活動報告@Twitter 04-09 – 04-15
活動報告@Twitter 04-02 – 04-08
活動報告@Twitter 03-26 – 04-01