昨日、2015/5/2は相模原市南区、相模大野にてIngressFSが開催されました。
相模Ingress部は「野営ゼミ」とぶつかってしまったため不参加でしたが、大成功だったようです。
幹事のMiwa Komatsuさんの公式コメントより
https://plus.google.com/events/conrfjmbd3hcj0789s5fh05fh0s
Ingress First Saturday in Sagami-Ono 開催報告
5月にしてはちょっと暑すぎるくらいの快晴の中、なんと130名以上のかたが集まりました。 想定は80~100名ほどでしたので、ただただ驚きです。みなさまありがとうございます。
想定外の参加者数でしたが、スタッフの皆様のおかげで無事終了することができました。 スタッフの皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!
Ingress First Saturday in Sagami-Ono の結果は以下のようになります。 LEVEL+ 34 AP+ 13,438,060
この数値以上に、普段はできない交流などで、いろいろ得るものがあったと思います。 ここで得たものを今後のエージェント活動に生かしていただければと思います。
またなにかやるかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたします!
幹事のMiwa Komatsuさん、スタッフの皆さんおつかれさまでした!
だんだん規模が多くなってきましたねえ…ほぼ毎月の開催となってきましたが、継続的にうまく運営する方法も考えたいですね。
なおアフターパーティでは「LinkAmp玉入れ」なるゲームが開発されたようです。
https://plus.google.com/u/0/+KOBAYASHIHideto/posts/UxT1zBZF7vR
バスケの3on3というか、3ポイントシュートみたいな感じでしょうかね…。
初詣交流戦などのときもそうでしたが、相模原発祥でいろいろ開発されていくのがよいですね。
そしてイングレスベーゴマ(試作品)は大変な反響です。 これは秒速完売の予感…。 http://t.co/5gtjCYjVs3 10:34:12, 2015-03-28 「芭蕉のように旅を楽しみましょう」 11:36:28, 2015-03-28 さて、毎度お騒がせの相模Ingress部ですが、今回は遠隔地ということもあり、戦いよりはアフターパーティでの頒布会に力を入れて参加予定です。 さて明日の京都SHONINアフターパーティーでの頒布会「おしながき」ができましたよ。いずれも数量限定ですが一部、受注生産も受け付けるアイテムがあります。詳しくは現地もしくは「相模Ingress部」Webにて。 #Ingress pic.twitter.com/ig8txLb4Dz — 相模Ingress部 (@ingressbu) March 27, 2015 ブース番号は11、17:30から30分のみの頒布会です。以下、予定している「おしながき」です。 (あくまで予定なのでもしかすると実現しないものもあります) ■ ビーズfactionブローチ2500円 女子部員 電龍(@denryu_k)さん制作。 SHōNIN京都頒布会でのビーズfactionブローチ。後ろからLEDで照らすとめっちゃカッコいい…。数量超限定です。 pic.twitter.com/QHCupkIOr6 — 相模Ingress部 (@ingressbu) March 25, 2015 在庫数が極端に少ないので、各2500円+送料で受注生産の受け付けも致します。1人各1つまででお願いいたします。 材料の兼ね合いで色合いは少し変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 受注後、1週間程度でお届けする予定です。他の制作主の事情により前後する場合があります。 素材:ガラス、ナイロン、真鍮 強い衝撃を与えると、ビーズが砕けたり、糸が切れたりする場合がありますのでご注意ください。 帽子やネックウォーマー、バッグなどにどうぞ! ■ イングレスベーゴマ(試作品) 500円 世界初の『Ingress呉服割引』を実現した相模原市淵野辺の「つるや呉服店」さんによる試作品です。 商標のロゴなどが見つかりませんので、試作品。いわゆるβ版。 紐付きで10点お預かりしております。販売の差し止めなどが指摘された場合は中止します。 淵野辺「つるや呉服店」( @tsuruyakame )
さんから京都SHONIN頒布会する「イングレスベーゴマ(試作品)」をお預かりしました!頒布価格500円で限定10個です。
パッケージも手書き風ロゴもいい感じ。
#ingress pic.twitter.com/FhSR22qeXU — 相模Ingress部 (@ingressbu) March 25, 2015 ■ 白井研究室ノート 500円 新作です。 普段は販売等していないものです。 ■ イングレス飴(青/緑) 各5個 200円 FSイベント用に注文していたのですが、間に合わず未配布となったものを小分けにして頒布します。 中村商店/まいあめ工房さんの特製です。 http://www.ingresscandy.com/ ■ 相模Ingress論文集 TBP (to be printed;声かけてくれれば何かします) ■ 部員手帳 無料 ★カード払いは+5%で承ります、できるだけお釣り銭のご用意をお願いいたします。 皆様にお会いできますことを楽しみにしております。 世界初のIngress呉服割引を実現した相模原市淵野辺の「つるや呉服店」さんによる試作品だそうです。 スターバックスやMicrosoftが本社を構えるアメリカ北西部最大の都市です。 さあどんなIngressライフが待ってるかな? 04:15:15, 2015-03-09 空港近辺は荒れてますが、ミッションの開拓具合からみても、そこそこ流行っていそうです。 http://t.co/LC7kQM4NzM 04:19:23, 2015-03-09 やっとシールド入ったポータルが出てきました。 http://t.co/W7ElPsijMI 04:21:18, 2015-03-09
活動報告@Twitter 04-16 – 04-22
活動報告@Twitter 04-09 – 04-15
活動報告@Twitter 04-02 – 04-08
活動報告@Twitter 03-26 – 04-01
“京都SHONIN頒布小隊”結成!!おしながきを公開
なお、当日の売り子は相模Ingress部の小中学生部員らが担当する予定です。
活動報告@Twitter 03-19 – 03-25
カッコいい!!
https://t.co/SeW6NJTyFT http://t.co/COmuiDau4r 12:25:50, 2015-03-19
証人京都アフターパーティーで頒布できるかも?
https://t.co/SeW6NJTyFT
#ingress http://t.co/9J0rss71ut 13:07:19, 2015-03-19
こちらは部員・電龍さん手作りのため超小ロット。頒布価格2500円の予定です。予約も受け付けますとのこと。 http://t.co/PNjApNicGa 15:43:51, 2015-03-24
さんから京都SHONIN頒布会する「イングレスベーゴマ(試作品)」をお預かりしました!頒布価格500円で限定10個です。
パッケージも手書き風ロゴもいい感じ。
#ingress http://t.co/FhSR22qeXU 11:06:26, 2015-03-25
http://t.co/iGTZMt77a7
#ingress http://t.co/j2toi068bY 11:10:17, 2015-03-25
私も京都に行きたかったですよ~!御土産話楽しみにしております! 20:57:25, 2015-03-25
活動報告@Twitter 02-19 – 02-25
#Ingress @ingressbu http://t.co/2WCHa8LPRt 22:53:17, 2015-02-23
#Ingress @ingressbu http://t.co/JB4OYH2Ika 22:55:03, 2015-02-23
#Ingress @ingressbu http://t.co/EhMWe1MhnY 22:58:42, 2015-02-23
#Ingress @ingressbu http://t.co/oVBZBdwdy8 23:01:02, 2015-02-23
#Ingress @ingressbu http://t.co/aeorW3C0RQ 23:02:25, 2015-02-23
#Ingress @ingressbu http://t.co/Y1VrMslHsf 07:34:28, 2015-02-24
#Ingress @ingressbu http://t.co/dpJPuGUiCm 08:59:22, 2015-02-25
活動報告@Twitter 03-12 – 03-18
Trinity996さんは3ヶ月前にL14で表彰されていたのでお見かけしておりましたが、両陣営ともL16がトップ。盛んなエリアです。 http://t.co/nrOXAKTt7C 22:46:42, 2015-03-12
雨の中、Starbucks1号店を訪問しました。
いろんなミッションがありますねえ。
そして空港までの道すがらは多重CFが…さすが。 http://t.co/fSSj39mp9C 01:30:43, 2015-03-15
国内外の学会等で話す機会があれば幸いです。
とりあえず来月は国際会議で発表予定。 in reply to kazcomunication 22:16:07, 2015-03-18
「旭屋駐車場 像」と
「ブルーギルとシマイサギ」。
なかなか難しい場所に生えましたよ http://t.co/z1DeE8VBmU 23:46:06, 2015-03-18
活動報告@Twitter 03-05 – 03-11
神奈川工科大学情報メディア学科白井研と相模原市立博物館のコラボ「スマ歩さがみはらプロジェクト」の最終発表です
http://t.co/onCbvMDD… 17:02:02, 2015-03-05
運営の皆さんお疲れ様でした!
日本と比べて、路線がまっすぐ過ぎるんですね。
乗ったままハックできるのは嬉しいけど。
白ポータルが多すぎてレゾネータが追いつきません! http://t.co/sAFIsCWisK 06:49:53, 2015-03-09
界王様も常連のようです。 http://t.co/ORdqgn4Gwz 07:45:36, 2015-03-09