- RT @o_ob: 〔資料公開〕「フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム『Ingress』の活用」(Web公開版)
神奈川工科大学情報メディア学科白井研と相模原市立博物館のコラボ「スマ歩さがみはらプロジェクト」の最終発表です
http://t.co/onCbvMDD… 17:02:02, 2015-03-05 - “ITを活用した教育シンポジウム2014″で発表 http://t.co/w1ZziXyeZk 20:32:38, 2015-03-05
- RT @o_ob: 昨日開催の町田FS、雨の中、大変な盛り上がりだったようです。
運営の皆さんお疲れ様でした! - 今週の相模Ingress部は、アメリカ・シアトルに遠征してきております。
スターバックスやMicrosoftが本社を構えるアメリカ北西部最大の都市です。
さあどんなIngressライフが待ってるかな? 04:15:15, 2015-03-09
- 早速空港近辺から爆破してますが、ポータルオーナーが日本人旅行者(ミッションでわかる)だったりして軽く萎えました。
空港近辺は荒れてますが、ミッションの開拓具合からみても、そこそこ流行っていそうです。 http://t.co/LC7kQM4NzM 04:19:23, 2015-03-09
- 空港からのライトレイルに沿ってポータルとフィールドが。
日本と比べて、路線がまっすぐ過ぎるんですね。
乗ったままハックできるのは嬉しいけど。やっとシールド入ったポータルが出てきました。 http://t.co/W7ElPsijMI 04:21:18, 2015-03-09
- お、なかなか面白い古参エージェント発見。 06:25:39, 2015-03-09
- スターバックス1号店があるパイクストリートマーケットです。
白ポータルが多すぎてレゾネータが追いつきません! http://t.co/sAFIsCWisK 06:49:53, 2015-03-09 - マンガ店ZANADUはポータル。
界王様も常連のようです。 http://t.co/ORdqgn4Gwz 07:45:36, 2015-03-09
“ITを活用した教育シンポジウム2014″で発表
2015年3月5日(木)(12:30~)、相模Ingress部が本拠地を構える、神奈川工科大学情報学部棟(ポータル”中部謙吉翁”近く)において、「ITを活用した教育シンポジウム2014」が開催されます。
201室、15:40から以下の発表を行います。
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム「Ingress」の活用”
小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,○白井暁彦
〔資料公開〕 「フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム『Ingress』の活用」(Web公開版)
内容は今までの集大成、神奈川工科大学情報メディア学科白井研と相模原市立博物館のコラボ「スマ歩さがみはらプロジェクト」の、本年度おそらく最後の発表となります。
イベント、アンケートにご参加いただいた皆様、写真ご提供いただいた皆様、ありがとうございました。
論文等の公開も後日行う予定です。
お入用の方はTwitter@ingressbuまでご相談ください。
ところでこの手の発表って、受け入れてくれそうな学会とかありませんかね…?
「あるけ!イングレス部」Episode1『転校生は覚醒者』
「あるけ!イングレス部」Episode1『転校生は覚醒者』。
活動報告@Twitter 02-05 – 02-11
- 記事を投稿しました!: 部員手帳Ver2.1完成! http://t.co/e9i6yS5YtG 相模Ingress部 #Ingress 07:59:49, 2015-02-05
- 部員手帳Ver2.1完成! http://t.co/cdaEIrmMjb 08:00:13, 2015-02-05
- 淵野辺駅発のMISSIONS「Save“Hayabusa”!!」をJAXA施設内に入る必要をなくし、設定しているポータル数を減らしました! 14:19:21, 2015-02-05
- 2月7日に実施予定の「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」ですが、荒天などで中止になる場合は以下のページでアナウンスします。 http://t.co/BpbxJufzsE 14:20:36, 2015-02-05
- 明日開催のIngress公式イベント「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」に、淵野辺商店街の つるや呉服店さんからご協賛頂きました! Ingress界初の呉服協賛!
https://t.co/jBAublvcEm http://t.co/4QFtsW3Zlx 20:29:26, 2015-02-06
- RT @o_ob: Ingress部員手帳届いた!! これはアガる!
東奔西走した甲斐ある!! http://t.co/piRJ4khOsb 20:32:08, 2015-02-06
- えっ!?ひな祭りとか? …スミマセン、白井先生が泡吹いて倒れました!! RT @Grape_at_night: @ingressbu 2/7の次の予定はいつになりますか? in reply to Grape_at_night 20:49:39, 2015-02-06
- そうです! いま受付キット制作しております!お会いできる事を楽しみにしております。雪でなくて良かった!RT @masataka2600: @ingressbu 申し込みをしましたが、とりあえず淵野辺駅に行けばいいんですよね。 in reply to masataka2600 21:26:33, 2015-02-06
- 記事を投稿しました!: 第2回準備ミーティング議事録公開!”豆まき”要素は低レベルエージェント向けアイテムのDROP 「鬼のように強い人は拾わないでね」 http://t.co/kLRGGtK1tw 相模Ingress部 #Ingress 22:18:30, 2015-02-06
- 第2回準備ミーティング議事録公開!”豆まき”要素は低レベルエージェント向けアイテムのDROP 「鬼のように強い人は拾わないでね」 http://t.co/o25WjypqoE 22:18:52, 2015-02-06
- 記事を投稿しました!: IngressFS「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」直前連絡 http://t.co/NumsOahoIF 相模Ingress部 #Ingress 23:55:48, 2015-02-06
- IngressFS「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」直前連絡 http://t.co/hAAs6YqN7H 23:56:09, 2015-02-06
- RT @o_ob: ふちのべIngress初詣(2015/1/4): http://t.co/TFquuDjU0H、@YouTube がアップロード 00:51:42, 2015-02-07
- 速報: ローソンばっかりだった愛川町に一気に30個ほどのポータルが生えたようです! 01:09:49, 2015-02-07
- @Grape_at_night 参加可能です!こちらのフォームから登録お願いします! http://t.co/CXD3pYAJ9X in reply to Grape_at_night 02:08:04, 2015-02-07
- Ingress公式初心者育成イベント「春よ来い!相模原Ingress豆まき」受付とグルーピングが無事終わりました。
この後は 11:55「鹿沼公園モニュメント」に集合&記念写真→交流戦開始 14時博物館で豆まき開始 懇親会もありそう http://t.co/cTb8ncr58b 11:32:09, 2015-02-07
- なんと、NIANTICから送られてきた公式グッズのジグソーパズルにアイテムコードが仕込まれていた様子。
ボランティアスタッフによる”暗号解読班”が淵野辺駅前でハッキング中です。 #Ingress #IngressFS http://t.co/VqovSVxMsq 11:34:29, 2015-02-07
- RT @masataka2600: INGRESS First Saturday in Sagamihara (@ 淵野辺駅 (Fuchinobe Sta.) in 相模原市, 神奈川県) https://t.co/qP362KjFO4 http://t.co/Pxo9vy70… 11:48:27, 2015-02-07
- RT @machidakeizai: 相模原のイングレスイベントが2月7日、淵野辺駅周辺で行われます。今回が2回目。初心者育成が目的ということです。 ↓前回のイベント http://t.co/fKY3Lg9fW5 http://t.co/rsZSvJlubN 11:48:58, 2015-02-07
- だいぶ解けてきた http://t.co/cyyBQMANYT 11:52:12, 2015-02-07
- 世界初の呉服店でのIngress割引を頂きました「つるや呉服店」さん、ありがとうございました!
はやぶさ手ぬぐいに加えて、吊し雛もカッコイイ!
Ingress商品開発もご検討いただけそうです! #Ingress http://t.co/fLVUY8ldho 17:50:27, 2015-02-07
- RT @Grape_at_night: @ingressbu 今日参加してよかったです~!おかげさまで、レベル2から4にあがりました。運営お疲れ様でした。 18:29:36, 2015-02-07
- RT @MarzzuoMethod: @MarzzuoMethod Ingress Badgeビーズ、Trekker Bronze(10km歩く)、Silver(100km歩く)、Engineer Bronze(150個Mod設置)。 http://t.co/rQy9VhwNrP 18:30:42, 2015-02-07
- 懇親会なうです! 運営HOでは珍ポータル自慢が展開中 18:32:22, 2015-02-07
- グリフハック英才教育 http://t.co/LqDizHogNJ 19:06:14, 2015-02-07
- 昨日開催のIngress公式初心者育成イベント「春よ来い!相模原Ingress豆まき」 ご参加いただきありがとうございました #IngressFS 17Lv Up, 4,154,086AP UP, Sagamihara, JAPAN http://t.co/TNurLo2oCL 13:21:38, 2015-02-08
- RT @masataka2600: @ingressbu 次の予定が迫っているので早退しましたが、FSを楽しませていただきました。皆さんの活動が世界平和に繋がりますことを願っています。 13:24:46, 2015-02-08
- RT @JeenaAndow: 相模Ingress部のエージェント活動でした。公式イベントです。 #Ingress @ 相模原市立博物館 http://t.co/S9Ob03BjFX 13:25:28, 2015-02-08
- RT @johnnylish719: ingress相模原公式イベントお疲れ様でした。約100k以上のAPを稼がせてもらいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ingressやっぱおもしろい‼︎ http://t.co/YuuTWPPeYB 13:26:01, 2015-02-08
- RT @mizuyon: そういえば、今日相模原市立博物館に行ったらロビーに団体さんが!どうやら「Ingress豆まき」だったらしい。流行ってますな→Ingress http://t.co/LgG3eBp2DN 13:26:35, 2015-02-08
- 春よ来い!相模原Ingress豆まき! 開催報告 http://t.co/kGI4BwD4Z6 10:01:59, 2015-02-11
- 記事を投稿しました!: 部員手帳Ver.2.2(文化庁メディア芸術祭出張版)公開! http://t.co/Uc3N1hRj5k 相模Ingress部 #Ingress 10:08:10, 2015-02-11
- 部員手帳Ver.2.2(文化庁メディア芸術祭出張版)公開! http://t.co/UbRQkCqJZ1 10:08:33, 2015-02-11
IngressFS結果発表!相模原は5位でした!
今回は2月7日に相模原市で行われたIngressFS「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」の結果を発表いたします!
それでは早速、ババン!
結果は世界で5位でした!
日本国内の他の開催地5ヶ所は全て上位30位以内にランクインしています。また、1位は石巻市、3位は千葉が獲得しました。日本すごい!
以下公式G+の投稿
https://plus.google.com/103320655754019011706/posts/S75Go8VMrfX
ご協力いただいた方々や多くの参加者が楽しむことができたからこその結果だと思います!
改めて、ご協力・ご参加ありがとうございました!
以上です。
相模Ingress部 小瀬
部員手帳Ver.2.2(文化庁メディア芸術祭出張版)公開!
「Ingress」は第18回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞を受賞し、現在、国立新美術館(東京・六本木)にて「受賞作品展」が行われております(2015年2月4~15日)
http://j-mediaarts.jp/awards/gland_prize?section_id=2
こちらに相模Ingress部「部員手帳」を配布していただけることになりました。
乃木坂近辺のポータルマップも掲載されています。
こちらからダウンロード!
IngressBookletV2.2forPrintSig
春よ来い!相模原Ingress豆まき! 開催報告
今回は2015年2月7日に相模原で開催されたIngressFSイベント「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」の開催報告です。
相模原のFSは3部構成で行いました。
第1部である10時からのXFコーヒーでは、受付と並行してチーム組みを行い、総勢63名のエージェントに駅前の「にこにこ星ふちのべ商店街」などで腹ごしらえしていただきました。
第2部の交流戦は12時の記念写真とともに開始。淵野辺駅前の鹿沼公園を戦場に各チームで初心者を育成しました。
AP稼ぎやプレイテクニックの伝授なども見受けられ、有意義なものになったのではないかと思います!
第3部は相模原市立博物館の地下会議室をお借りして楽しみ会と記念撮影。
参加賞の手渡しや、相模Ingress部の世話人である白井先生の司会のもと優秀エージェントの表彰やイベント参加者の概要紹介、そして第2部の結果発表などを行いました。
優秀エージェントの表彰では、総APや月間のUPV、Distance Walked、XM Rechargedの値などでエージェントを表彰しました。各部門の記録は以下の通りでした!表彰されたエージェントの皆様、おめでとうございます!
総AP:21,248,014 AP
月間UPV:1,757
月間Distance Walked:382 km
月間XM Recharged(3名):5,197,469 XM
6,262,582 XM
6,061,210 XM
第2部の結果としては、17のレベルアップと4,154,086 APを獲得しました!
ちなみに勢力の内訳としては
エンライテンドは9レベルアップと2,101,183 AP獲得
レジスタンスは8レベルアップと2,030,903 AP獲得
でした。
お楽しみ会、終盤の一幕。両陣営の代表者の公式書類への署名と握手。会場にいるエージェント全員が立会人になりました。
最後は会議室外のホワイエで記念撮影。
また、イベント後に収集しているアンケートでは、98%のイベント参加者に満足していただいていることが分かりました!
ご参加いただいた皆様、協力していただいたボランティアスタッフの皆様。
本当にありがとうございました!
以上です!
相模Ingress部 小瀬
IngressFS「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」直前連絡
こんばんは。
無事卒業発表を終えました。相模Ingress部 小瀬です。
この投稿は2015年2月7日開催の「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」の参加者の皆様向けのリマインダ情報です。
明日の予定,主に受付関係の情報をお送りします。
受付場所:JR淵野辺駅改札「宇宙兄弟の看板」前
当日、車でお越しになる予定の方は最終到着地である「相模原市立博物館」に駐車することをオススメいたします。
受付時間:10:00~12:00 (わかりやすい色をしたスタッフが看板もって立っています)
Yoshiharuさん謹製の名札とエントリーカードにご記入いただいて受付スタッフがチェックイン確認をした方から、グループリーダーへの引き合わせをいたします。
☆「グループリーダーへの引き合わせをいたします」とありますが,実際にはグループリーダーもしくはサブリーダーさんたちで,うまくグループ編成をお願いすることになると思います.「宇宙兄弟看板前」の滞留はご遠慮ください.
※これ以降の写真はGoogle公式の記録、また「スマ歩相模原プロジェクト」の広報等にも使用されますので、顔を出せない人は「撮影不可!」 をわかるように赤字で記載してください。
このとき,以下のアイテムを受け取るのを忘れずに!
(1) 名札&バッジストラップ
(2) スコアカード
(3) 相模Ingress部員手帳v.2.1
(4) 「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」プログラム
(5) Ingress公式FSグッズ「アイテムカード」
(6) Ingressロゴシール
「アイテムカード」は10:00以降、到着&チェックインされたかたから希望のアイテムをお渡ししていきます。
そしてアイテムパスコード入りカード。 新アイテムAXAシールドに加えてキャラ絵もあってカッコいい! #IngressFS pic.twitter.com/jbroVK5KNc
— 相模Ingress部 (@ingressbu) February 2, 2015
【アイテム内訳】
(A) アイテムカード:AXA SHIELD ×10
(B) キャラクターカード:ADA ×10
(C) キャラクターカード:MISTY HANNAH ×10
(D) キャラクターカード:HANK JOHNSON ×10
(E) アイテムカード:RESONATOR ×20
(F) アイテムカード:POWER CUBE ×20
(G)アイテムカード:XMP ×20
(H) カラーシール:Ingressロゴマーク ×20
(I) カラーシール:レジスタンスマーク ×15
(J) カラーシール:エンライテンドマーク ×15
☆アイテムカードにはゲーム内で使用できる秘密のコードが記載されています。
その後、各サブリーダーさんと、淵野辺駅北側の商店街「にこにこ星ふちのべ商店街」ミッションなどがおすすめです。
https://www.facebook.com/nikonikoboshi.fuchinobe
「はやぶさグルメマップ2」PDF
http://pr.city.sagamihara.kanagawa.jp/topics/28678/23110/022782.html
第2部の開始予定時間は12:00に「鹿沼公園モニュメント前」集合し、記念写真 となります。
※顔バレ禁止の人はマスク等着用でお願いいたします!
さて、昼ご飯などを食べながら先輩エージェントとの楽しい自慢話・ご近所話に花が咲いたら、MISSIONS「Save“Hayabusa”!!」を開始しておきましょう。迷子になりませんし、最後にミッションバッジがもらえますよ!
12時 「鹿沼公園モニュメント前」で記念写真、その後スタッフがルール説明を行い,
13時 戦闘終了&中間集計という流れです。
https://www.youtube.com/watch?v=pHGeiLsaASI ↑前回の初詣イベントの様子です(詳細こちら)
各自MISSIONSを使って、新田稲荷神社経由で博物館を目指しましょう。道中では車に気を付けて!いつもよりもたくさん人がいるのでより注意です。ゴミ拾いなどの街の美化にもご協力ください(コンビニ袋とか持ってゴミ拾いしていると集団でも怪しまれません)。途中,ポータルの少ない場所もありますが、JAXA相模原キャンパスが見えてきたら、もうすぐです。交通法規は守ってくださいね!子供も見ています!
第3部は博物館地下の大会議室でお楽しみ会です。トイレを済ませて、早く着いた人は館内見学をどうぞ。館内は一部電波状態が良くない場所もあります。Agentのステータス「All Time」のスクリーンショットを撮って15:00には会議室にお入りください(到着時に参加賞のプレゼント予定)。終了予定時間は15:00となります。
懇親会についても有志により17時から淵野辺駅「土間土間」にて予定されています!
詳細は第3部にて!
以上です。
それでは、当日お会いするできることを楽しみにしています!
相模Ingress部 小瀬&白井
第2回準備ミーティング議事録公開!”豆まき”要素は…!世界初呉服店がIngress割引
第2回準備ミーティング議事録を公開します!
“豆まき”要素は低レベルエージェント向けアイテムのDROP
「鬼のように強い人は拾わないでね」!
IngressFS準備打ち合わせ#2 @相模原市立博物館 議事録
開始18:17
メンバー:木村さん、白井先生、tosさん、小瀬
にこにこ星ふちのべ商店街へ向けて
イベントの話
2月7日
日本で5箇所
北海道、国立、相模原、石巻、福島
何人くるのか?
Ingress割はどうでしょうみたいな話を
新しいことに対する意見
継続的な相談を受付
午前中のスケジュール
はやぶさグルメの紹介をしながら鹿沼公園で一戦
商店街の協力があれば積極的に活用していきたい
MISSIONSがあればナビはいらないのでは?
普段からそれで歩いているので大丈夫でしょう。
最後のイベントはスライドさえあれば
午前は流れ集合になると思われる
事前にチームは作るが
クロスファクションコーヒーは陣営関係なくリーダーが連れて行く
リーダーにはアイテムカード配布(70枚を分配)
サブリーダーを10~12名程度募集
1グループ7名で町へ繰り出す
はやぶさグルメを配る
にこにこ星ふちのべ商店街MISSIONSをやってもらう
商店街からの提案を期待する
ここで昼ごはんを食べてもらう
鹿沼公園に13時集合(集合写真)
ブートキャンプ開始前
12:30集合に変更
集合写真も撮る
MISSIONS「Save“Hayabusa”!!」は開始しておいてもらう
ポータル「鹿沼公園のモニュメント」前集合
JAXAの中には入らない版に修正?新しく作る?
豆まき要素は
低レベルエージェント向けアイテムのDROP
「鬼のように強い人は拾わないでね」
第3部の予定はどうするか
14時開始15時写真取って終わり
14時には館に居て、休憩があるとして
集計のデータを集める時間は
館に戻ってくる時間があれば
優秀なエージェントの表彰
戦は鹿沼公園だけでいい?
13:30には終了
博物館ではきっかり1時間くらいを使う
博物館までの移動はツアーパートとする
MISSIONSは新しく作る
FS用の安全なものを作る
新田稲荷は寄った方がいい
やはりツアーパート時間を延ばすべきでは
10時受付
サブリーダー(グループリーダー:約10名必要)7名程度のメンバーを引き連れて駅前エリアを散策し、XFコーヒー実施
ふちのべ商店街には協力を取り付けましたので、温かく迎えてもらえることでしょう。
MISSIONS(「Save“Hayabusa”!!」を想定)を開始
第2部開始
12時 「鹿沼公園モニュメント前」集合で 記念写真
13時 戦闘終了&集計
できるだけAPを稼がせましょう
中間集計はしない予定(システムによっては随時実施)
運営がコールをかけますが、サブリーダーが13時になったら移動開始を促す。各自MISSIONSを使って新田稲荷神社経由で博物館を目指す。
第3部開始
14時
トイレ等を済ませて、地下1階の会議室へ(サイン表示必要)
受付係が会議室前でAP集計:各自SSをとってお楽しみ会へ
第3部の内容については継続的に検討します。
ツアー(MISSIONS)で回りきれなかったところは15時以降のお楽しみ
第2パート19:00
ニコニコ星ふちのべ商店街理事会にて、Ingressについて説明.お願いは2点。
(1) スマホもってお店の前でプレイしているIngress民を「不審者」と思わず,声をかけてみて.IngressのロゴやFSのポスターなどを張っていただくのがいいのでは?
(2) Ingress割引の実現.
・豆まきアイテムいただきました。
後日談。
その後さっそく実現してしまいました!
つるや呉服店さんからご協賛頂きました! Ingress界初の呉服協賛!
明日開催のIngress公式イベント「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」に、淵野辺商店街の つるや呉服店さんからご協賛頂きました! Ingress界初の呉服協賛! https://t.co/jBAublvcEm pic.twitter.com/4QFtsW3Zlx
— 相模Ingress部 (@ingressbu) February 6, 2015
ありがとうございます!
それにしてもこれ、世界初のIngress”呉服”割引じゃないですか。
青や緑の呉服もいいなあ…XMがほとばしっている
以上です!
【追記】
株式会社つるや呉服店さまより:
相模原Ingress部さま、ありがとうございます。実は弊店には、『はやぶさ手ぬぐい』というオリジナル商品があります。紺、白とも各1000円ですが、この商品に限り、Ingress豆まき参加の皆様には、税込700円で販売させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。ちなみに画像に写っているのは、近所の『宝来堂伊藤製菓輔』さんのはやぶさ饅頭ですよ~!
部員手帳Ver2.1完成!
先日公開した部員手帳Ver2.0が早くもバージョンアップいたしました!
相模原クロスファクション・ボランティアの皆さんのチェックに加え、白井先生の初心者向け用語集への監修とデザイン・レイアウトが入り、全ページ大幅強化されたVer2.1になりました!
PDF版は以下になります。
こちらは印刷版です。A3両面印刷を推奨します!
IngressBookletV2.1forPrint
なお、オフセット印刷へ入稿しております。原稿に特に問題がなければ(かつ大雪の影響などなければ)、「春よ来い!相模Ingress豆まき!」で配布できると思います。お楽しみに!
本日、エントリー最終日ですよ!