2014年10月5日に公開された新機能MISSIONS、これはIngressのポータルを使って独自の冒険を作り出すことができる機能です。
すでにこのサイトでも紹介したとおり、上級プレイヤーに作成機能のテストおよびより幅広いプレイヤーへの公開が始まっており、これを目指してレベル上げに勤しんでいたのでした(一時期忘れていましたが・・・)。
ところで、相模Ingress部がフィールドにしている「PA-01-ALPHA-12」って いうセル(Ingress界の区分)の中央にいるんですね。
スキャナーアプリの上部「INTEL」から「REGIONAL SCORES」を見ると自分のいる位置が表示されます。ついでに自分のランキングも「SEE OTHER AGENTS」で表示できます。
もっとがんばらねば!
特定の地名がどこのセルなのかはこのサイトで調べることができます。
http://ingress-cells.appspot.com/?q=sagamihara
ほら、世界で最も濃いセルのひとつ、の、ど真ん中に相模原はあります。つまりこのセルにおいて「相模原は関が原」、「相模原は東京の中央」なのです!強エージェントさん、巨大なCFなどを張りたいなら、広大な相模原にぜひ!異論は認めます!
さて、軽く荒ぶったところで、相模Ingress部が作成したMissionsの紹介です。
https://twitter.com/ingressbu/status/545904757051629568 https://twitter.com/ingressbu/status/545905593945313281
昨日、Twitterで紹介した「にこにこ星ふちのべ商店街」(商店街監修済!)に加えて、「横山公園」、「はじめてのCF」、「Save “Hayabusa”!!」の合計4件を本日採択確認しました。
しかもすでにクリアした人も8人居るみたい。私は2番目でした!
Save “Hayabusa”!!【相模Ingress部】新田(しんでん)稲荷神社と境内にある呼ばわり山(今熊(いまくま)神社)がいま、静かに注目を集めている。小惑星探査機「はやぶさ」が消息を絶った際、当時はやぶさのリーダーを務めていた川口淳一郎JAXA教授が「発見祈願」に毎夜訪れ、その後発見されて感動の帰還を果たしたからだ。知的探究心でXMパワースポットを訪れよう!
「Save “Hayabusa”!!」はJAXA内もルートに入っており、見学必須(臨時休館日の案内が掲載されていない場合は、土日祝日問わず9時45分~17時30分の時間帯で見学可)。 途中にクイズも設定されており難度高いです(クイズも英語対応)。
最後はもちろん、我らがIngress部の本籍地・相模原市立博物館がゴールです!
これで初詣イベントでこれを使って遊べますね!クリアすると部謹製バッジももらえます。
まだまだ至らないことも多いと思いますので、改善ご意見あればTwitterまでお寄せください。
というわけで「スマ歩さがみはら:ふちのべIngress初詣」参加者募集中です。定員充足もしくは12/30ごろ締め切ります。
2 thoughts on “相模原は東京の中央!?/相模Ingress部オリジナルMissions”
コメントは停止中です。