こんばんは!
今回は相模Ingress部独自調査を行い、
相模原市内の全ての駅近辺のポータル数を集計してランキングトップ10を作成しました!
結果はこれだ!
1位 相模大野駅 32個
2位 原当麻駅 31個
3位 小田急相模原駅 31個
4位 相武台下駅 22個
5位 淵野辺駅 20個
6位 矢部駅 18個
7位 相武台前駅 15個
8位 橋本駅 14個
8位 上溝駅 14個
8位 東林間駅 14個
右の数字はカウントされたポータルの個数です。(2014.11.10現在)
1位は相模大野!
町田方向にも小田急相模原方向にも多数のポータルがあり、北口のコリドー街商店街には既にポータルになっているものの他に多数のポータル候補を抱えている有力な場所です!
コリドー街商店街入り口。柱にアートが施されており、複数種類がある中で、現在は1種類しかポータルになっていません。
有力なポータル候補ですね。
以外なのは2位の原当麻。
ポータル数を稼いだのは近くにある「時宗 大麻山 無量光寺」や「県立相模原公園」等が抱えているポータルが大きいようです。
他にも淵野辺などは相模原市立博物館やJAXAといった施設の最寄り駅であり、一度見学に行ってみるだけの価値のある場所です。
ポータル数下位の駅も非常に僅差なため、どこに行ってもある程度楽しめるのがトップ10以内の強みですね。
効率の良いハックルートの構築や、近所にランクインしている駅があったらちょっと立ち寄ってみるのもいいですね!
以上です!
【付記】 測定方法としては 駅を中心的に同じ縮尺で表示し,徒歩1時間程度の圏内を対象にカウントしています. 添付ファイルを見ていただければわかりますが,コリドー街商店街に集中しています. ちょうど11月15日に日本中のローソンがポータルになってしまったので,再度計測しなおす必要があるかもしれません.
1 thought on “Ingress駅前ポータル数ランキング発表!”
コメントは停止中です。