SIGGRAPH ASIA 2015 初日イベントまとめ

【予習&まとめ】

【便利なリンク】

日本語Twitter #SIGGRAPH15Kobe #SIGGRAPH15Kobe のツイート

【初日まとめを書く前に】

なんか突発的に風邪ひいたおかげで10月末の記憶と仕事が消し飛びました。 そんなわけで待ちに待ったSIGGRAPH ASIA 2015神戸の開催前夜を神戸で迎えております。 さて、すでにお伝えした通り、白井の発表メインはExhibitionでの富士通SSLとの展示と11/3の教育シンポジウムでのワークショップです。 これだけでもう盛りだくさんで、おそらく見て回る時間がないといえばないのですが、それは「エキスポ参加の周回遅れ」というもので、当日現地に行って感覚でものを見ようとすると、混雑と興奮でろくな体験もできずに終わってしまいます。一方、予習さえしておけば、時間の使い方や優先順位も出てくるというものです。 さて、このブログエントリーですが、初日の予習と計画、事後メモに使いたいと思います。 一目でわかるその日のスケジュールは公式「Schedule at a glance」をご参照ください。 CAF(コンピュータ・アニメーション・フェスティバル)の上映プログラムはこちら

初日の計画

  1. 午前中にレジストレーション Registrationエリアに行って、バッジを受け取ります。白井は参加者、ローカルコミッティ、メディア、出展者などなどたくさん登録があります。ちなみにメディア登録をしていないと写真撮影が許可されないので注意です。
  2. 教育シンポジウムを聴講 テーマ「イノベーティブエデュケーション 革新と創造の教育、アート、テクノロジー、エンターテイメントの交差点」プログラム詳細はこちら
  3. 先生方とランチミーティング
  4. 午後は設営 設営が早く終わったらセッション聴講と自分の発表準備ですね。
  5. 夕方はTPFF聴講 [caption id=”” align=”alignright” width=”339”] Technical Papers Fast Forward(TPPF)とはSIGGRAPH最高の難易度である学術論文(Technical Papers)の内容を1件30秒でわかりやすく説明する人気セッションです。[/caption] “Technical Papers Fast Forward“ Monday, 02 November: 18:30 - 20:00
  6. 20時〜Sake Partyその後、遅い晩飯

という感じです。    

注目のセッション(時間順)

白井フィルタ入っているのでガチ勢むけのセッションも含まれます。初心者向け、ミーハー向けには赤色をつけておきました。

11/2 09:00 – 10:45

開会のご挨拶 シンポジウム委員長 青木美穂 (アラスカ大学フェアバンクス校) オープニング基調講演 「Opening Keynote - Game Over? New Approaches to Teaching Engineering Courses」(ゲームオーバー?? ゲーム化による情報工学授業の新しい試み) 講演者:ポルトガル、リスボン大学教授、ACM 著名講演者 Joaquim Jorge 教授 ACM 著名講演者プログラム公認プレゼンターの Joaquim Jorge 教授が、ゲーミフィ ケーションにより大学の情報工学の授業を楽しく受講できる試みについて語ります。 (日本語通訳付き) [gallery columns=”5” ids=”16080,16084,16087,16089,16091”]

11/2 11:00 – 12:45 教育シンポジウム招待講演

「EDUCATIONAL ESCARGORE: Visual Effects Education Practices at Media Design School」(エディケーショナルエスカルゴーアー、メディアアートデザインスクールでの VFX 教育) 講演者:Oliver Hilbert、メディアデザインスクール 今年の SIGGRAPH Asia 2015 コンピューターアニメーションフェスティバルでエレク トロニックシアター入選に輝いたニュージーランドの学校作品、「Escargore」の制作 を指導したメディアデザインスクール講師 Oliver Hilbert 先生がメディアデザインスク ールでの VFX 教育のカリキュラム、授業、作品の制作過程について語ります。 (日本語通訳付き)

Technical Briefs 09:00 – 11:45 Image and Video Processing

Kobe Int’l Conference Center, Room 501, Level 5 - Depth-Aware Coherent Line Drawings - Depth-Aware Patch-Based Image Disocclusion for Virtual View Synthesis - Exemplar-based Video Completion with Geometry-Guided Space-Time Patch Blending - Gradient Domain Binary Image Hiding Using Color Difference Metric - Illustration2Vec: A Semantic Vector Representation of Illustrations - Panorama to Cube: A Content-Aware Representation Method - Randomized Redundant DCT: Efficient Denoising by Using Random Subsampling of DCT Patches - Region-Based Painting Style Transfer

09:00 – 12:45 Workshops R&D in the Video Game Industry

Kobe Int’l Conference Center, Room 401, Level 4 - Just Keep Digging, and Other Principles for Videogame R&D - Master Thesis Students in the Video Game Industry - Doing R&D for Open Worlds - Physics Simulation R&D at Square Enix - Shader Development at OLM

10:00 – 12:10 Workshops Head-Up Displays and their Applications

Kobe Int’l Conference Center, International Conference Room, Room 301, Level 3 Oral Presentations Session One - HUD and the Potential of New Market - Psychological Research Issues on Visual Attention while Using Head-up Display - Safety and Efficacy of Head-up Display from a Physiological Optics Standpoint - Evaluation for the Usage of HUD Contents Depending on Gender while Driving

14:15 – 15:15 Computer Animation Festival Panel Session

Kobe Int’l Exhibition Hall No. 2, Meeting Room 3A, Level 3 The Technology Behind ‘Big Hero 6’ Walt Disney Animation Studios - Toby Jones - Rajesh Sharma

14:15 – 15:45 Workshops

Haptic Media and Contents Design

Kobe Int’l Conference Center, Room 401, Level 4 Invited Talks - Designing Haptic Media Technologies for Embodied Creation - Haptic Interface Design for Future Interactive Devices - Haptoclone as a Test Bench of Weak Force Haptic Interaction

14:15 – 16:00 Courses

How to Write a SIGGRAPH Paper: A Guide to Choosing a Good Research Topic, Doing the Research, and Writing It Up

Kobe Int’l Conference Center, Room 403, Level 4

14:15 – 16:00 Courses

AI Techniques for Contemporary Digital Games

Kobe Int’l Conference Center, Room 504+505, Level 5 (日本語コース) ゲームのための最新AI手法 (Japanese Version, 日本語版)

14:15 – 18:00 Courses

Cross-Cultural User-Experience Design: Worldwide, including Japan, China, and India

Kobe Int’l Conference Center, Room 503, Level 5

16:15 – 18:00 Courses

Art and Technology at Pixar, from Toy Story to Today

Kobe Int’l Conference Center, Room 504+505, Level 5 (日本語コース) ピクサーのアート&テクノロジー ~トイ・ストーリーから現在まで~ (Japanese Version, 日本語版)

11/2 16:15-18:00 パネル

Panel: Pioneers?? – You Can Become One Too!SIGGRAPHの技術領域は,コンピュータグラフィックス,ロボティクス,コンピュータビジョン,ヒューマンコンピュータインタラクション,バーチャル/オーグメンテッドリアリティなど多岐に及びますが,先駆的な研究でこれらの分野を引っ張ってこられた3名の先生方に,君もパイオニアになれる! と題したパネル討論をしていただきます.パネリスト: 金出武雄先生(カーネギーメロン大学),西田友是先生(広島修道大学/UEIリサーチ),Steven Feiner 先生(コロンビア大学).(1日目: 11月2日(月)16:15-18:00)(同時通訳が入る予定です)

夜はSake Party!!

SIGGRAPH名物「酒パーティー」 日時:2015年11月2日(月)19:00 - 21:00 会場:アリストンホテル神戸16階バルセロナ 兵庫県神戸市中央区港島中町6-1

SakeParty1 SakeParty2

いやー初日から盛りだくさんですね!!


Twitterふりかえり

top