blog
このサイトは現在構築中です。 古いブログの投稿を移植していますのでお目汚しがあるかもしれません。
- aki’s left brain 過去のアーカイブを収集中
- aki’s right brain 最も記事が多いけど現在はTwitterログが中心
- Future Entertainment Laboratory サーバ廃止計画中
- 王様の耳はロバの耳 フランス生活~未来館時代の無垢なブログ(2005/4月~2012/8月)
- Special
- OpenCV
- IVRC
2005~2006年のブログはJSPSの海外特別研究員だったこともあり、フランスでの研究生活をまるで日報のように記していた記憶があります。 若気の至りの勢いで書いている事も多く、またサーバのメンテナンスが大変なので一部消失したりしていますが、これも歴史の記録として保管しております。
2021
February
January
2020
December
September
August
- ライブエンタメの「三方良し」- 講演のお断りメールから
- (草稿公開) Mozilla Hubs を用いたオンラインイベントのWebVR化
- (草稿公開)「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ
- 父上、お元気でしょうか。
July
June
2006
December
November
- Vicon - Virtools
- 立体Expo'06にて仏ラヴァル市の産業振興事例のご紹介
- 飯ログ:焦がし葱の野菜スープ/クリスピン・ジョーンズ/週刊アスキー掲載
- AceSpeeder2体験版公開
- NAIST訪問中
October
- 海外で日本のテレビを「生で、しかも、いますぐ」見る方法
- ちょっと復活/落書き
- 科学祭1日目
- メガネっ漢。/今週のBlog検索ワード
- 顔入力AceSpeeder2
- FeteDeLaScience/OpenCVHaarCascade
- TRIZ/ついにGoogleがYouTubeを買収
- Gilles Brossardの学位審査無事終了
- Gilles Brossardの学位審査で小谷さんが来る
- CanonがCabasseを取得
September
- 川西裕幸さん/びすたたん
- Google表計算の意外な使い道/Senics piSight
- TGVが5Euro/JUDO2日目
- TESLA MOTORS/柔道を始めた日
- CHAI 3D
- ubuntuに転ぶ/Virtual Sulky
- Springhead2ちょっとだけ
August
July
June
May
April
March
February
- 息子インフルエンザにかかる「rhumeではなくgrippe」
- 飯ログ:簡単キッシュ- Pate Brisee
- フランス語でカンニングとは
- 飯ログ:コロンボ・デュ・シポラタ(colombo du chipolatas) -カレー風味肉じゃが
- 「King of Wands」とキッシュを焼く土曜日
- 「Laval Virtual ReVolution」誕生
- スケートリンクの解体
January
- 飯ログ:セップ茸(Cepes)のオムレツ/そば粉のガレット
- 飯ログ:豆カレーピラフ/ベジタリアンカレー
- ディズニーがPIXAR買収に成功
- 飯ログ:スープ・ドゥ・マルシェ
- 息子の多言語教育/がれでろわ/漢「根菜ピザ」焼き