#MMEL22 2022年度ラボプロジェクト「超メタバース・エンタテイメント・ラボ」

MMEL22

2022年度ラボプロジェクト「超メタバース・エンタテイメント・ラボ」

ゼミ形式:土曜日 5限 17:30~

2022年度実施履歴

  • #1 2022年5月21日 VRSionUp!9「#IVRC2022 に挑戦!フランス遠征報告会」YouTube
  • #2 2022年5月28日 IVRC2022エントリーに向けて「問題解決と問題発見」
  • #3 2022年6月4日 「メディア形態を考える」メディアのフォルム、具象、パッケージ、インタフェース。 アイスブレイク「人の死と心」「巣から落ちた野鳥」「情と知」「怒りドリブン」「弔いの心を学ぶ」「メディア研究と発達心理学」 「初めてやったゲーム、何故」「普通の人に届けるにはどうすれば」「感動させるといわない代わりに」「美と芸術の理論:カリアス書簡」 「お金はコミュニケーション」「エンターテインメントは招き迎え入れる」「飲み会セットアップと個展のパーティ」「イーロンマスクの正論と高次の解釈」 ★もちろんメタバースを構築するネットワーク技術やCGの話、立体物の造形やポートフォリオ製作も宿題にしつつ。
  • #4 2022/06/11 ラスコー洞窟とカンブリア爆発から学ぶMetaverse/ゲームは第10芸術
  • #5 2022/06/18 政治活動とメタバースから学ぶ事例/ラボプロジェクトとしての進行を考える
  • #6 2022/06/25 ライブとは何か?生なのか、二度と撮れないのか。 (宿題)CatanVRとNKDICEを遊んでみる
  • #7 2022/07/9 NFTアート特集・ゲスト:浅田真理さん
  • #8 2022/07/16 CatanVRを研究する(鈴木さんガチプレイ会)
  • #9 2022/07/23 Kids Workshop 2022 メタバースで夏祭りWS・CG編(ゲスト・小倉イサク先生) 30分でBlenderを学び、WebVRへの都市メタバースを自分でglTFエクスポートできるようになりつつ、まだ未公開のVFX最新の手法と20年前からのバーチャルセット研究の話、そしてメタ選挙選、メタバース業務開発のプリプロ手法まで。
  • #10 2022/08/06 研究計画書reviewなぜ大学院にいるのか?何を成し遂げたいのか?ゴールは何であるか?
  • #11 2022/08/27 Blender+Mozilla Hubsでポートフォリオ的なWeb上で見れるメタバースを作る
  • #12 2022/09/03 鈴木:Mozilla Hubs初体験/石原:Stable-diffusion体験
  • #13 2022/09/10 石原さん単体レクチャー:DCMデジタルコンテンツマネジメント修士として「ディプロマポリシー」を理解して超えていけるか?・問題解決と問題発見→価値の創出、言語化。・リーダーとして必要なこと。仮説検証、実験、失敗の振り返り・長くこの分野のクリエイターであるために。
  • #14 2022/09/17 「お客さんと向き合う」:「現在の工程」と「あるべき工程」をワークフローを設計しながら、クリエイティブ営業ロールプレイを実施。20分のヒアリングで製作合意に達するための手法研究。
  • #15 2022/09/24 メディア芸術とメタバースの産業化への課題、知財調査とPoC開発
  • #16 2022/10/15 (最終回)

関連語: Conviviality コンヴィヴィアリティ

ゆらぎ回避

Entertainment: エンタテイメント, エンタテインメント, エンターテイメント, エンターテインメント…日本語では様々な表記がされますが、本ラボではできるだけ短く「エンタテイメント」もしくは「エンタメ」を使います。

top
<< 杉山先生へ-クレアクトでの視線入力装置レポート 白井暁彦
Function Calling と 長期記憶 / 引きこもりの解消 >>