#DHGSVR21 人工現実【課題#8】まとめ「人工現実で未来を変える」

最終講義です

【課題#8】まとめ「人工現実で未来を変える」

提出物は 2022年2月4日 23:59 で締め切ります。そこから評価作業を開始して 大学への提出期限は 2022年2月7日 です(短い!)ので、2/5-6で採点を実施、 その後の更新などは観る保証がありませんのでお気をつけて!

・出席率70%未満の学生は評価対象外となります→(講義内で発表)  ・評価項目はシラバスの評価基準、配点も同様  評価ランクは、S/A/B/C/Dの5段階です。59点以下はD評価(不合格)

履修者38名, 対象者27名 (平均出席率79%) S評価は最大で3-4名を予定。

参考:成績評価基準

30% VR技術者認定試験模試の点数 点数そのままは使いません(バランス)
30% VRエンタテインメント企画の提案 「メタバース年賀状」+「最終課題」
30% VTuber制作(設計・動画・SNS放流) 「一問一答自己紹介」提出で20%
10% 受講姿勢を表す作文 フィードバックシートおよび他の受講生への作品評価、全ての講義回を通した本人の成長を表現する作文で評価

[8-1]技術者認定試験で記憶に残っているキーワードを記載

(あまりにスコアがよろしくない人向けの作文対応です)

[8-2]メタバース年賀状のURL

Hubs, Cluster, Twitterでの紹介、いずれでも構いません。ただしSpokeのシーンファイルへのURLは低得点。

[8-3]最終課題の提出URL

[推奨]YouTube, Google Slides, [非推奨]DriveのURL

[8-4]一問一答自己紹介

YouTubeのURL

[8-5]最終課題他の受講生の発表(いいなと思ったもの)

[8-6] (Best)最終課題他の受講生の発表

[8-7]全ての講義回を通した本人の成長を表現

作文で、「学ぶ前」と「学んだあと」を意識して書いてみるとよいです。

自己評価

この授業の自分を客観的に評価するとどんな成績になりそうですか?

Image

うーん…13.6%に S をあげるわけにはいかない…(履修者数の0~10%程度を目安、というルールですので!)

top
<< #DHGSVR21 人工現実【課題#7】「VRエンタテイメントの未来開発」
#DHGSVR21 お疲れさまでした >>