VRC理系集会「メタバースと遊び研究の交差点」にて講演させていただきました。ご参加ありがとうございました。
YouTube動画はこちらにあるようです https://www.youtube.com/watch?v=wGlwf8bsLQ4
参加された方の感想から
感想を拾いながら、補足していきたいと思います。
Twitter検索から拾わせていただきました。 (掲載に問題あるようでしたらお伝えください)
date
理系集会、修論終わったから行きたいけど、人が爆増しててちょっと躊躇ってしまった()
人多すぎてドン引きするってありますよね…。 実は他でもない講演者の自分もそうでした。 こんなにたくさんの、マスクをしていない人に囲まれる環境はコロナ禍の中では珍しいですし、ふだんVRChatの中では静かに過ごしているので、ドキドキしてしまった。
講演の中で紹介しきれなかったこと
実は理系集会には「スライド5枚まで」という制約があるそうで、実際には使えなかった資料がたくさんあります。 こちらで補足しながら供養したいと思います。
スタッフの皆様このような機会をありがとうございます。そして今日お集まりいただいた皆様もありがとうございます。
2013年に書いた「白井博士の未来のゲームデザイン」
・PHDを取ると決めたのであれば、指導教員の先生に博士論文の200/300ページをカットされたとしても生き延びてください。
あなたが優秀なのであればきっとそのカットされた現行で単著で著書を書く未来もあるでしょう。
・世界は英語圏だけではない
フランス語で検索すると世界が一気に広がることがあります
・貧乏はものすごく勉強になる、貧乏を恐れない。
自己紹介パートの資料になりそうなYouTubeたち
- Fantastic Phantom Slipper (1997)
- Tangible Playroom: Penguin Hockey (2001)
- “Labyrinth Walker” demo - SIGGRAPH 2002 Emerging Technologies
- アナグラのうた (日本科学未来館)
- 2x3D: Real time shader for simultaneous 2D/3D hybrid theater (teaser for SIGGRAPH ASIA 2012)
- Manga Generator (DIGINFO)
- Manga Generator まんが王国とっとり国際版 - Manga Generator MANGA KINGOM TOTTORI “International” Edition
- Real Baby - Real Family(2017)
- GREE VR Studio Laboratory 2022 - Metaverse Research and Development
- “Metaverse Christmas” @VRStudioLab
- 声にならない声で自然にエモートを起動する
- KIDS WORKSHOP 2021 “みんなで(バーチャル)世界旅行” Digest
- #CEDEC2021 VibeShare: コロナ禍の音楽ライブを「触覚」で双方向化する
- REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R&D #SIGGRAPHAsia2021
- REALITY - Real Time Live! in SIGGRAPH Asia 2018 Tokyo - behind the scenes - 4K
- VTech Challenge 2021 Video Report #IVRC2021
https://youtu.be/wGlwf8bsLQ4?t=3254
https://youtu.be/wGlwf8bsLQ4?t=4898
date
date
このインスタンスへの参加者数を測る技術も素晴らしいですね
振り返ると、私は「交差点」として過去の哲学者の考え方を現代の理系に活かせるかどうか紐解いてみたように思います。 質疑応答の破壊は、やはりお話の中身の理解ではなく、感情に任せて「産業としては」とか「個人としては」みたいなアプローチの『俺にも語らせて』が出てくるところにあるかなと思いました。
まあそういうことは未来館時代の科学コミュニケーションイベントでも時々あることなので許容範囲ではありますが、場があれるのでファシリテーターの交通整理はとても大事ですね。
質問が終わった後に、両面での解釈をするとかですね。
このへん、自分のブログにまとめておこうと思います。
最後に、関連の活動・ブログなどを紹介しておきます。
同僚の関係のお仕事